2023 だらだらやるアドベントカレンダー15日目 ~2023買ったもの~

こんにちは。nRiokiです。たぶんAdvent Calenderしか更新しないブログぽいなにかです。

これも「だらだらやるAdvent Calendar 2023」の記事です。

adventar.org

昨日はejo090さんのTVerでよく見てる番組をまとめてみたでした。TV基本的にはあんまりみないけれど、最近、我が家のTV(というよりLGのWebOS)向けにTVerアプリがリリースされて非常にニッコリしています。終わりに書かれていたマキタ係長、グラフのせいで気になっちゃいましたョ…

ejo090.hatenadiary.jp

 

2023年買ったもの

YouTuberみたいな、とりあえずやっとけ感は否めませんが。

みんなマイニューギアりたいでしょ?MNGしたら報告するでしょ、自慢するでしょ、ここでさせて、おねがい。

 

アケマス

今年初っ端買ったモノ。サムネホイホイのためにトップに持ってきました。

妻には言えないヤツ

買った経緯だとか顛末は以下の記事で書いてます。

reramin.hatenablog.com

 

汎用筐体

奥から2番目のヤツ買った

改造ベース。脱衣花札入ってる。年季の割にはめちゃくちゃ状態がいい。実家の近くのリサイクルショップで\5,000だった。気づいたら買ってた(何故か買う前の画像しか撮ってなかった)。

設定わからないけど多分難易度かなり高い。死ぬほど脱いでくれない。

実はアケマスの後に買ってる。私にとって5台目の筐体がコレ。

実家に置きっぱ。アケマスよりはスペースを取らないので許されてる感ある。

 

黒電話

チョット汚いね…

妻がインテリアに欲しいと言って当然賛成してハードオフで買った。\1,000。わざわざ固定電話(光)契約して使えるようにしている。使わないけど。

 

NEW UFOキャッチャー(の基板)

 

20代後半から40代ぐらいなら絶対聞き覚えあるヤツ。

UFOキャッチャーの基板。音源目当て。まだ作ってる途中だけどとりあえず鳴る。基板は\5000、改造費で合計\10,000ぐらい。だいぶ高級なアルバム買った感じ。

意外とメジャーなんですヨ。(ちなみにまつけんさんは"あの"NESバンドの方)

youtu.be

akiba-pc.watch.impress.co.jp

無限に土地と金があったらNEW UFOキャッチャーとネオミニ欲しい。

 

GPD G1

gpd-direct.jp

Thunderbolt3以上で接続できるeGPU。実はデスクトップを手放しているためちょっとしたゲームやったり作業するとき、GPUのパワーなくて困ってた。でもデスクトップをイチから買うと20万ぐらいだからなぁ~と思って人柱の覚悟で購入。

私の環境(VAIO Z VJZ141)だとホットプラグで接続するとマウスパッドが死ぬことが多くて微妙に不安定だけどそこそこ満足してる。

後から出たからしょうがないけど、今から買うならコチラもありだとは思った。M.2ついてるし有線LANもあるし。無駄に光るのは要らない。(なんならG1売ってコレ買おうかな…)

www.indiegogo.com

 

8番出口

store.steampowered.com

GPU買ったし、久々にsteamでゲーム買った。積みゲーせずクリアした、えらい。

 

NAS

たぶん今年買って1番よかったし1番後悔してる。

これもすでにネタにしてます。

reramin.hatenablog.com

 

イジめてごっこ

www.hakusensha.co.jp

kindleで買ってる。えっちだけとえっちじゃないけどやっぱりチョットえっち。

全然関係ないけど某氏が「いだ天ふにすけ」先生推してたような気がした。私もめっっっちゃ好きです。

 

忍殺

www.kadokawa.co.jp

実際安い(安かった)。

 

www.mitsubishi-motors.co.jp

人生初の新車。と言っても妻の足車。前の足車のゼストスパークは私なりに頑張ったけどしんでしまった…

納車はまだ。

 

まとめ

今年出費多すぎだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貯金崩しました。おわり。

2023 だらだらやるアドベントカレンダー9日目 ~他人様の家に筐体を押し付けた話~

こんにちは。nRiokiです。

例によって「だらだらやるAdvent Calendar 2023」の記事です。

adventar.org

昨日はめかぶか昆布かワカメかわけわかめな先輩の「今年触ってたコンテンツ」でした。

konnmekabu.hatenablog.com

わたしも1番金銀が好きです。小学校の頃、好きすぎてバッテリー切れになった銀をSP充電しっぱなしでレポートかかずにプレイしてました。(当然電源落とすと"さいしょから")

 

はじめに

酒を入れながらおもいつくままに書いてます。多分時系列の通り書いていると思うけど校正してないので読みづらいのはゆるして…

アケマスを買った

皆さま、「アイドルマスター」、知っていますか。

アイドルマスターは2005年にアーケードゲームとしてリリースされ、今日では多岐にわたるシリーズ展開がなされ、様々な媒体で目にする一大コンテンツです。

2023年、私はそのコンテンツの始祖となるアーケードゲーム(通称:アケマス)を筐体ごと買いました。

そしてその筐体を友人の家に押し付けました。

購入の経緯

もともとアケマスは欲しいと思っていましたし、友人2人と見つけたら札束で殴ってどうにか買おうと話していました。実際、友人Aはアケマスをどうにか家でプレイするために、筐体の内側にあるゲーム基板を手に入れていたり、私もヤフオクでアケマスをウォッチしたり本気でした。そんな中ヤフオクの通知が鳴り、購入の機運が高まりました。

久々の手に入るチャンスに興奮している様子

実はアケマスは意外と流通しており、筐体はたま~にヤフオクに出品されています。私も例に漏れずヤフオクで競り落としました。価格?秘密♡

※検索するとアケマスガチ勢の方々のエントリがヒットするので隠しても意味ないけど

運送

アケマスは「幅90cm、奥行き80cm、高さ1m25cm、重量130kg」の素晴らしいスペックなので一般顧客向けの配送サービスはほぼ使えません。

www.idolmaster.jp

出品者に指定された場所に行き、父親が仕事で使っていたサンバーバン(車検ギリギリ)に積んで埼玉の実家に持って帰ってきました。アケマス、寝かせるとそのままサンバーバンに載るんだぜ…バンでよかった(最大積載量的な意味で)。

ちなみに母親を連れて行って積み込みと荷下ろし手伝ってもらう異常バカ息子ムーブをしました。頑張って降ろして一息ついた様子がこれです。

結構キレイじゃない?

父親がもともとゲーム筐体を持っていたこともあり、筐体を一時的に家に置くことはすんなりOKしてくれました。異常な家庭です、蛙の子は蛙(感謝してます)。

ちなみに私はこれでアーケードゲーム筐体を5つ所有していることになります。一般のご家庭ですヨ。

次はDANCE EVORUTION(250kg超)の筐体欲しいので誰か譲ってください。

修理

実は買ったアケマスはタッチパネルがイカレていました。ヤフオクの出品ページに出品者の憶測でタッチパネルの制御板が死んでると書かれていたのと、汎用規格のためどうにかなるだろ、と楽観視していました。

実際、aliexpressで買ったで互換の制御基板に変えたらどうにか直ったので本当によかったです。

友人A宅へ

そもそも友人の家に置く理由はふたつあります。

1.保管する場所が必要(実家にずっと置き続けることはできないし北海道にも持ってこれない)。

2.私の手から離れてもメンテナンスできる人に状態を維持してもらう。

友人Aもアケマスはやりたかった(ほしかった)しwin-winというテイで(住居を圧迫し生存権を脅かす、すなわち人権侵害なのでそんなわけない)、友人宅に運ぶことになりました。圧倒的感謝。そもそも置く場所確保する前に買うな。

しかし友人宅に運ぶには課題がありました。

1.友人A宅の玄関の間口が有効68cmと狭い

2.アケマスを運ぶ車がない(サンバーバンは車検切れ→廃車)

このうち1.は本当に苦労しました。とりあえず今までアーケードゲームを扱った勘(?)からどうにか最小の単位と思われる状態までバラすことができました。

これ、バラす手順とか記録して公開したらこれからアケマス買う人に役立つのになぁ、なんもメモしてなかった…おれは社会に貢献しないタイプの害悪オタク。

多分極限までバラされたアケマスの骨

これにより一辺77cmまで小さくなりました。友人A宅の玄関の幅は68cmですが斜めにしたら通ると信じてここでやめました。

2.についてはレンタカーを借りることにしました(費用友人持ち圧倒的感謝…)。ライトエースです。トヨタですし、首都高使うし実質プロボックスレーシングです。これは伝わらないと思いますが、首都高をアケマス載せて征くのはなんか異常じみておもしろかったです。ちなみにロープは本職(???)の友人Bに結んでもらったので走行中は安心でした。

アケマス・プロボックスレーシング

みんな大好き大黒PAにも寄りました。アケマスin大黒PAです。

1番手前の白いバンにアケマス積んでるだぜ(ニチャア

そして友人A宅…男3人で慎重に玄関まで運び、玄関で斜めに倒して…

通った!!!

一見するとただの異常者達だが、オタクにとっては偉大な瞬間である(JPG破損)

あとはバラしたものを逆の順番で組み立てるだけです。するとどうでしょう、都会のまんなかで異常オタクルームができあがりました。

素敵な一般男性の部屋

男3人で丸1日つかったと思います。最後にみんな数プレイして解散しました。

家主なのに最後にプレイしている友人A

まとめ

  1. アケマスはサンバーバンにそのまま載る。
  2. アケマスは玄関が68cmの間口でも入る。※要分解
  3. アケマスは3人日で引っ越しできる。※距離にも依る
  4. 友人Aは人権を侵害されているように見えるが、アケマスを置かせてくれる神(つまり人を超越した仏のような存在)なので無問題。
  5. 両親サンキュー
  6. 運んでくれた友人2人に圧倒的感謝

グダグダ書きましたが以上です。欲しいゲームは買えるうちに買おう!!

2023 だらだらやるアドベントカレンダー2日目

おひさしぶりです。nRiokiです。

この記事は「だらだらやるAdvent Calendar 2023」 の 2日目の記事です。

adventar.org

初日は毎度このAdvent Calendarを立ち上げてくれる塩基さんでした。アルコールは全てを解決する(よくない)

 

自宅NASを更改しました

今年の夏ごろに更改したNASのおはなしです。

  • 更改した経緯
  • 使ってる機能
  • 更改して後悔
  • 総評

ぐらいに分けてだらだら書いていきます。

更改した経緯

更改する前は中古で購入したNETGEARのRN102という2ベイNASを利用していました。しかし2023年7月にReadyCLOUDサービスが終了したこと(使ってなかったけど)、そもそも中古の古いNASでパフォーマンスも気になっていたことから、Synologyの「DS723+」という製品へ切り替えました。ちょうど出て間もない頃で、Amazonのprimeセールで\72,000を切ってポイントもいつもより多くついたことも背中を押してくれました。

www.synology.com

製品NASは自身3製品目で、高校から大学まで使ってたBUFFALOのLS-XHL1.0、NETGEARのRN102、そして今回のDS723+です。

ちなみに、LS-XHLとRN102の間の半年間だけRaspberry piで自作NASもやっていましたが、やっぱり製品NASが楽ちんなので金で時間を買ったつもりで製品NASに落ち着いています。

使っている機能

SynologyのNASLinuxベースの独自OS(DSM)が載っており、やろうと思えばコンソールからなんでもできます。が、やはり製品NASなので独自のパッケージを入れることが楽ちんで面倒がないです。使ってるパッケージについても私が運用している機能と併せて書いていきます。

ファイルサーバー(SMB)

我が家のクライアントのほとんどがWindowsなこともありSMBを動かしています。当然、標準機能です。もちろんユーザー毎に権限やクォーターを設定できます。

DLNAサーバー

テレビやらでコンテンツを再生するために使ってます。標準機能、普通。

プライベートクラウド

実家と我が家がアクセスできるプライベートクラウド。2つぐらいの目的で使ってます。

  • フォトストレージ

ホームビデオや写真に限定しています。DSMのパッケージ「Synology Photo」を使って、アクセス権の設定し、顔やモノを自動で振り分けています。スマートフォン向けのクライアントアプリもあるので非常に便利です。実家にある生写真なアルバムもデジタル化して全部突っ込んでいます。当然家族にも公開しています。類似しているサービスだと「みてね」でしょうか、使ってないので比較はできませんが…

  • officeファイルの共同編集

我が家では家計簿を表計算ソフトでやっています。google spreadsheetのようなものです。Excelブック(マクロ付)を置いてあります。onedriveと同期を取って、スマートフォンやPCでExcelで編集します。スマホExcelはonedriveならExcelブックを共同編集できるため、わざわざonedriveの無料枠分だけ同期しています。Synologyにも「Synology office」なるパッケージがあり、google spreadsheetのようなことがプライベートクラウド上でもできますが、Excelとの互換が微妙なのでここは面倒ですが1つサービスをまたがっています。

ミュージックストリーミング

終了したgoogle play musicが一番イメージしやすいと思います。これもパッケージ「Audio Station」が用意されており、スマートフォン向けのクライアントアプリもあるので便利。クライアントごとにプレイリストも作れてクライアントに音楽を保存できるのでどこでも音楽を聞けるわけですね。最高。

キャッシュSSD

上記までのファイルにアクセス機能で有効なSSDを使ったキャッシュ機能です。DS723+にはM.2スロットが2本あり、1本で読み込みキャッシュ、2本で読み書きのキャッシュが有効になります。私はM.2のSSDを2本実装していますが、1本はストレージに充てており、キャッシュに充てているのは1本です。私の使い方だとヒット率は30%ほどでまぁまぁHDDの負荷は減らせていると思います。速度は違いがわかりませんでした。

※M.2のSSDは通常はキャッシュ専用で、ストレージにするにはコンソールに入ってゴニョゴニョする必要がありました。以下参考記事です。

qiita.com

ただ、このエントリを書いているときに再度検索するとDSMのバージョンアップで公式にサポートを始めたぽい?だれか買ったらやってみて(他力本願)。

kb.synology.com

イクラサーバー

これもうNASのやることじゃねぇだろ!!と思っていますが、できちゃうのでやってます。もともとマイクラ鯖は別の物理サーバーに建てていましたが、DS723+は「Container Manager」パッケージを導入することでDockerコンテナを動かせるので物理サーバーはお役御免となりました。やったぜ。

ちなみに、もともとは小学生の弟に頼まれて建てたマイクラ鯖ですが、だれでも入れます。ホワイトリスト制なのでもし入りたかったら私にマイクラのユーザーID教えてね。

仮想サーバー

これもうNASのやることじゃねぇだろ!!(2回目)

大学卒業間際に手に入れたWindowsServer2016Stdをとりあえず入れています。前述の物理サーバーに入っていたOSです。なんにもしていません、普段は落としています。ライセンスがもったいないから突っ込んでるだけ。ちなみにここにエロゲを入れているのでスマホからリモートデスクトップ接続してエロゲができます。

後学のために将来的にはADとか組んでみようかなとか(家庭にADとか必要か否かは謎)。

なお、32GBのRAMを突っ込んでいるので意外とパフォーマンスには余裕があります。

VPNサーバー

外から内部のコンテンツにアクセスするときに使っています。特にSMBで共有しているコンテンツは、クライアントのWindowsではネットワークドライブに充てているため、VPNの方がアクセスしやすいですし、セキュリティ的にも良いかな、と。WebDavだと不安定だし、外から見えるドメインにあんまりプライベートなもの置きたくないし…

前述の仮想サーバーにアクセスする際も、このVPNを通ります。

DDNS

Synologyが公式でドメインを発行してくれます。これで外からアクセスできます。少し逸れますが、Let's EncryptでSSL証明書を発行して使えるのでそのへんも楽。

内部向けDNSサーバー

内部から外部向けのドメインで参照するときに使ってます。設定がすげー楽。raspberry piでBIND設定したときは慣れなくてしんどかった…(雑魚)

更改して後悔

最初に言っておくと、かなり満足しています。満足していますが、人間は欲望の塊なので1つ手に入れるともっと欲しくなるもので、物理鯖でやっていたことも全部NASにやらせたくなりました。目測が甘かったわけです。というわけで買ってから後悔したことを挙げていきます。

  • 容量不足

常時録画先も更改したNASにまとめたいと考えるようになりました。でも私が買ったのはDS723+で2ベイのNASです。HDD2本では冗長性を持たせることを考えてRAID1にすると実質HDD1本の容量になってしまします。はっきり言って容量が足りなくなります。ということで結局5ベイの拡張ユニット「DX517」を購入しました。

www.synology.com

これは某氏にも言われたのですが、NASのベイ数は多ければ多いほど良い…DS1821+とか買っておけば…高いけど…

  • 中古HDD

もともと2ベイのときは新品のHDDを突っ込んでいましたし、ストレージは新品がいいと思っていました。しかし5ベイともなると初期コストが高く、整備品の中古でとりあえず我慢しました。これがメンタル的によくなかった…

S.M.A.R.T上では稼働時間は0でしたが、購入して2か月ぐらいで1基タヒにました。180日補償で無償交換できましたが、次は某氏にオススメしてもらった新品のHDDにしようかな…

シンプルにRAID5にしました。しかし、将来のことを考えるとRAID5だと容量アップするときに面倒なので、Synology独自のSHRなる方式を採用すれば動的に容量アップもできるらしいし、そっちがよかったなあ、と。というかせっかく製品NAS入れたのだからその辺の独自機能入れればよかった…

ちなみに10TBを5本RAID5構成で実用量は36.3TBです。

製品の比較をまったくしませんでした。最初からQNAPかSynologyか、どちらかとしか考えていませんでした。もっと言うならQNAPの製品もまともに見ていませんでした。スペック表と価格だけで決めた感じです。ただし後からQNAPの方が歴史もあるしもう少し吟味してもよかったなと…

前述の通りAmazonのセールに引っ張られたことが判断を急いてしまいました。Amazonめいいタイミングでセールしやがって。

総評

いろいろ書きましたが、総合的には満足しています。鯖にもなるので最近のNASはすごいなーという浦島太郎な私は感心してしまいました。

NASはいいぞ。

2022 だらだらやるアドベントカレンダー18日目 2022買ったもの

こんちゃ

この記事はだらだらやるAdvent Calendar 2022 の 18日目の記事です。

adventar.org

17日目は私、今日は私です。

最初にちょっとだけ昨日の続きです。

17日の記事公開後に業者から連絡があって、修理中のブラウン管(EIZO FlexScan F980)は蘇生できない旨連絡受ました。基板の修理で直らなかったとのこと(となると管が死んでるかも?)。返されてもしかたないので処分を依頼しました。

ちなみに既に修理が完了しているモニタ(FMTDP5351)の修理代金は\16,500でした。死んだモニタの検査代とか諸々合わせてトータル\30,000かかりました。そんなもんでしょう。ちゃんちゃん。

 

 

と、いうわけで2022年に買った(買ってよかった)モノを書きかきします。

 

2022買ったもの

 

 

 

 

 

 

 

  • Ittzブレーキパッドジムカナー用。フロントにR2、リアにRM2。よく効きます。

 

  • シバタイヤジムカナー用。205/50R15と195/55R15を競技用に2セット。練習用に195/50R15を2セット。よく効きます。

 

  • イケてるゲームボーイ互換機すごくいい!けど高いんです。GBCの赤外線サポートしてたり、実機との通信をサポートしてたり、とても出来がいいんです。nanoloopがプリインされていて、音楽まったくわからんけどテキトーにリズム刻むだけでおもしろい。

 

  • ドラム洗濯機買い替えるまでは妻が人暮らしのとき使ってた縦型4.6kgまでのモノでした。かなりQoL向上しました。ところで外出先から洗濯開始する機能あるんですけど…服入れて扉が閉まってる前提でそれ要る?て感じです。

 

  • パキラ

    8号?120cmぐらい
    コストコで\3,980でした。めっちょやすい。QoLの向上を感じた。

 

以上、買ったものでした。

明日のだらだらやるAdvent Calendar 2022は、なべしき氏です。明日はお部屋がキレイなことでしょう。

さいなら!

2022 だらだらやるアドベントカレンダー17日目

おはこんばんにちは、nRiokiです。

この記事はだらだらやるAdvent Calendar 2022 の 17日目の記事です。

adventar.org

16日目は十六さんの買ったぜ。色々な物を。でした。やったぜ。

数あるカードから増Gを選んだのなんか好きです。あとPC…PCの詳細が気になる………早く届いて…

私も買い物して物欲と承認欲求満たしたい、しろ。



ブラウン管と令和を生きるということ

突然ですが皆さんは愛用のモニタありますか。

私は富士通が販売していたFMTDP5351というブラウン管モニタを愛用しています。

左下の子

 

めちゃくちゃテキトーに紹介すると古のパソコンや家庭用ゲーム機、アーケードゲーム等、今のモニタではまず映すことができない、様々な古い仕様の映像を映すことができる器用なモニタです。詳細は長文早口オタクになるのでここではしません。

そして、このモニタはつい先月まで死んでいました。

 

モニタとの出会いと死

愛用していると言っても2018年5月にオフオクで買ったのでそこまで長年使っているわけではありません。

買ってからはゲームをやるのはもちろん、無駄にゲームのOPを流し続けたりしてニヤつくキモ=オタやってました。
(特にドリキャスサクラ大戦3、セガサターンサンダーフォースV、X68000のOVER TAKEのOPがお気に入り)

しかし2021年6月、電源を入れてもすぐに電源が切れてしまうようになり、お亡くなりなってしまいました。

「通電のみ確認ジャンク」の仲間にもなれない、ただデカくて重いゴミになりました。

修理を試みた、が…

どうせ半田ごてをテキトーにあてりゃ直るだろうとタカをくくっていた私は、無謀にもモニタの修理を試みました。

 

まずタカをくくっていた理由ですが、以下のような考えからクるものでした。

  1. 今まで直した(直っちゃった)機械はみんなハンダ割れかコンデンサ抜け
  2. 末期は垂直同期がうまく取れず叩くと直った(ように見えた)=接触不良

1に関してはなまじ上手くいってしまっていたために調子に乗ってる状態です。「バカの山」「あーなるほどね、完全に理解した。」てヤツです。愚かだね。

2については、昭和ステレオタイプ的にはOK(?)ですが今は令和です。このご時世、この時期に、堂々とモノ叩いて許されるのは越後製菓の早押しする越後侍ぐらいで、機械を叩くことが大体良くないことぐらいみんな知ってます。でもね、ブラウン管で映像乱れたらやってみたくなっちゃったんですよ、それでうまく誤魔化せたものだから、もう不調は見ない振りで横からチョップですよ。そんで慣れてくるとこの角度だなぁとか、アホだね。

 

次に"無謀"である理由ですが、上記の通り私はハンダ割れに対する半田盛りかコンデンサ交換程度しかやったことありません。電子回路なんてほぼ読めないのでトラブルシュートなんてできるわけがないのです。

そんな人間がブラウン管の修理なんて無理です。「ブラウン管 修理」で調べてみてください。感電、怪我、死が関連ワードとして上がってきます。仮に今死んでも住宅ローン完済できないし妻には死んでも殺されます(とても悲しませます)。

冷静になった私は意味のないゴム手袋をはめ、モニタのネジを緩め、カバーを外しました。

目に飛び込んできたのは、想像を超えた数えきれないほどの部品とハンダ跡、しかも基盤が4枚入り組んで配置され、バラすことすら困難で、それはとてもふつくしい

もうすっかりハンダを盛ることすら諦めて、部屋の隅に放置してしまいました。

修理業者へ依頼

それからなんやかんや1年半ほど放置していましたが、2022年11月、ようやく重い腰を上げて業者に依頼しました。

どうしても個人でブラウン管の修理を業者に依頼するのはハードルが高く、億劫になっていたのが原因です。

調べてもらうとわかりますが、そもそも個人のブラウン管の修理を請け負ってくれる会社は、ネットの海を探せど片手で数えるぐらいしか見つけることができません。

さらに個人の場合は修理の際に様々な条件があったりと、面倒くさがりな私はなかなか行動に移すことができないでいました。

※大前提として、今更個人のどんなブラウン管でも修理受付してくれるだけでありがたいワケで、業者の姿勢がどーのこーの言いたいわけでない。私がダメダメなだけ。

友人に「まだ直してなかったの?」とケツを叩いてもらった勢いで業者に電話し、ようやく調整を済ませ、モニタを業者へ預けました。

完全復活

預けてからは本当に早かったです。預けた翌日には修理が終わったと連絡がありました。さすがプロ…

動作も完璧で、記事冒頭の画像のようなブラウン管らしい映像がきちんと映っています。素晴らしい。

戻ってきたモニタは押し入れの半分を占拠しているラクタ置き場秘密基地に配置しています。いや本当に良かった。

たぶん一生整頓されないハードオフのジャンクコーナー

ちなみに、故障個所はどこかのICだったそうで、交換以外では直らないというオチでした。自分でナンチャッテ修理なんて無謀なことしなくてよかったァ。

最後に

ブラウン管モニタに限った話ではないですが、程度は違えど古い機械を維持するのは当然それなりの労力(金)がかかります。

この記事では触れていませんが、実はもう1台、同じ業者にブラウン管モニタ(EIZO FlexScan F980)を修理に出しており、この記事の執筆時点でまだ修理中です。業者へ発送費は2つあわせて、片道7600円もかかっています。重くてデカいから仕方ないのです(佐川のニーチャンごめんね)。

さらにいうと修理代金はまだ支払っていません。まだ修理中のブラウン管の作業が終わったら、一緒に請求すると業者から説明されています。修理が終わったモニタ(FMTDP5351)だけ先に返却してくださったのです。つまりこれから金がかかるのです。

参考として同じ業者に頼んだ人の記事を見ると1台の修理で約1万円かかっています。修理内容に依るのでなんとも言えませんが、私の場合は往復の発送費と修理費で3.6万円程でしょうか…

私はブラウン管はいいぞと他人に勧めることがありますが、1割本気で9割「やめとけ」です。皆さんも解っている通り面倒なことになるのは自明ですからね…みんな令和に生きよう。

 

だが敢えて言おう、ブラウン管はいいぞ。

 

明日のだらだらやるAdvent Calendar 2022はまだ登録されていないけど、きっと誰かが入れてるかも…!以下のリンクでチェックだ!!

だらだらやる Advent Calendar 2022 - Adventar